2周目スタートに合わせて攻略本を買いました。

しっかりと活用して現在6月2日。
もうすぐ満月戦です。
この辺りになるとメンバーも揃ってきて、全体的に活気づいて楽しくなってきますね

それはいいんですが、アイギス編のコロッセウムのあれ。
(この先ネタバレありです)
真田・天田コンビが何であんなにやり難かったのか解りました。
はー…。
真田のスキル見たら
・コーチング(敵からクリティカルを受ける確立低下)
・アドバイス(敵にクリティカルを与える確立上昇)
持ってるんですね。
で、そこに天田様のレボリューション(その場のクリティカル率を大幅上昇)が来ると。
つまりこちらはクリティカルを与えにくく、喰らいやすい。
…鬼


アイギス編2周目は、もれなく斬撃・打撃・貫通吸収スキルありのペルソナで戦ってやるからなー!!
ちくしょう。
それに引き換え、カワタユウコさんの真田は可愛いですね。
何と言うか、アホ過ぎて愛しい(笑)。
いやでも、原作はあそこまでアレじゃな…
~(回想シーン)~・「もうすぐ全快」が嬉しくて走って登校
・そろそろエントランスに戻ろうと思ったが、「この時間が惜しい!もっと戦わせろ!」と言われたので先に進み、直後のバトルで疲労

になった(凄い迷惑)
・屋久島でのナンパで出した話題が“トライアスロン”
・アマプロテイン
・ワイヤーアクションを素でやろうと試みる
・自分で毎日同じ物(牛丼)を買ってくるくせに、シンジがコロマル(犬)にご飯を作ったとなるや否や「俺の食事にもバリエーションを希望する!」と騒ぐ
・タルタロスを水着(Tシャツ+ブーメラン)で探索を命じられた際に、「ボクシングのスタイルとあまり変わらない」と快諾
・他、多数
~(回想シーン終了)~…なんか、原作の方が酷い気がしてきたなあ。
えっと、マメさんのお話はいつもいいですよね。
どの話もみんな好きだな。
自分の中ではオフィシャルです(笑)。
まあ光文社のはハズレなしなので、迷ってる方も手に取ってみて下さい

